東濃西部少年センター
「帰りたい家庭・通いたい学校・住みたい地域」
☆「楽しい話題」「伝えたい情報」「ちょっとした悩みごと」
(身近な出来事など、連絡・相談ください)
「東濃西部少年センター」
0120-873-246(携帯からもOK)
anshin55@crux.ocn.ne.jp(24時間受付)
相談時刻・メール返信は、10時~17時(日・月休み)
東濃西部少年センターは、圏域内の青少年を対象に、街頭声掛け活動、少年相談、環境浄化、広報啓発等を通して青少年の非行防止に努めるとともに、より広く、より多くの青少年と触れ合い、励まし、健全な青少年の保護育成のための活動を推進しています。
令和5年度三地区合同研修会
令和5年10月14日(土)、「三地区合同研修会」を開催します。
令和5年度東濃西部少年センター少年指導員新任研修会
6月10日(土)にまなびパークにおいて、新任の指導員の方々に向けての研修会を行います。講師は、岐阜県警察本部田中 聡 様です。
令和5年度東濃西部少年センター少年指導員委嘱式

令和5年度少年指導員委嘱式を、5月13日(土)に瑞浪で開催し、三市で184名の方に委嘱しました。長年活動した方、している方の表彰を行い、その後、瑞浪市長より各市代表の方に委嘱して頂きました。
東濃西部少年センターの活動
街頭巡回声かけ活動
少年センターでは、「愛の一声運動」を中心に、地区少年指導員による巡回街頭声掛け活動を行っています。
高校生による啓発活動支援
高校生による駅前啓発活動を支援します。各高等学校の各種啓発活動の支援を行います。交通安全やマナーアップなど、地域に呼びかける活動を支援します。
令和5年度の活動
瑞浪高校による啓発活動
4月21日に実施
昨年同様、駅前の啓発活動を元気に行いました。
多治見西高校による啓発活動
5月11日、12日、15日、16日 (春の交通安全県民運動)
通勤、通学者にあいさつと交通安全を呼びかけました。小泉駅や多治見西校前交差点などMSリーダーズが呼びかけをおこないました。モバイルクリーナーの配布も行いました。
相談業務
少年センターでは青少年からの悩み事や保護者の方の子育てなどの相談業務を行っています。
センターだより
令和3年度6月(№71)
令和3年度10月(№72)
令和3年度2月(№73)
令和4年度6月(№74)
令和4年度9月(№75)
令和4年度2月(№76)
月だより
令和5年5月号
令和4年8月号
令和4年9月号
令和4年10月号
令和4年11月号
令和4年12月号
令和5年1月号
令和5年2月号
令和5年3月号
あんしんコール (電話相談) |
![]() |
---|---|
火~土 10:00-17:00 | |
あんしんメール (メール相談) |
![]() |
携帯をご利用の方は、少年センターからの返信メールを受信で きるように設定してください。 |
![]() |
東濃西部少年センター 多治見市豊岡町1丁目55番地 「ヤマカまなびパーク」内4F |
|
---|---|---|
TEL 0572-23-3455 FAX 0572-26-8813 |